確定申告の時期ですね。
自分はサラリーマンなので、今まで確定申告とは無縁でしたが昨年度仮想通貨でちょっとだけ利益があったので、確定申告が必要になりました。
最近は書類を提出ではなく、スマホとマイナンバーカードがあれば、e-TAXを利用して申請から納税まで実施できるので、便利な世の中になりましたが、これがなかなか大変でした。
e-TAXの操作は入力方法は国税庁のHPに動画がアップされているのですが、これがまた分かりにくい。。
ダラダラと操作を説明されるだけで、全体がイメージできずなかなか頭に入ってこなかったのが実際です。結局、Youtubeを参考に入力。。。ま、なんとか納税までできました。
計算が正しいのか心配ですが、大きな金額ではないのでまぁ良しとしましょう。
大変だったのが、仮想通貨による収入の場合、e-TAXに納税額を入力するのですが、eーTAX上では納税額を計算してくれません。。。
計算方法をいろいろ調べてCryptactというサービスを利用して計算しました。
あと、給与収入とか年末調整を行っているので、入力が必要なのかわからなかったのでChatGPTに聞くと、年末調整している人は入力不要と。でも、実際は入力が必要で、再度入力する羽目に。。
GhatGPT、それ以外にもいろいろ聞いたのですが、結構間違った情報を提供してくれたので結構手戻りになりました。
それはそうと、マイナンバーカード。いろいろ意見がありますが、結構便利だと思いました。
保険証もマイナンバーにしているのですが、医療費などが自動で入力できたり確定申告とは関係ありませんが、処方された薬も見ることができます(今回初めて知った・・・)。
ということで?来年はもっとスムーズに確定申告できるかな?
確定申告が必要になるような、雑収入があればいいのですがね(笑)
コメント